スポンサード リンク

「かごしまモバイル県庁」の構成

就職・転勤・修学等で新しく鹿児島に移ってこられた方とその家族が「安心で楽しい鹿児島ライフ」を始めるにあたり、いざというときの便利で信頼できる情報源として、「かごしまモバイル県庁」はコンパクトかつわかりやすい構成になっています。また初めて鹿児島を訪れる観光客の方が初めての鹿児島での「ちょっと困った」にも役立ちそうです。
◆かごしまモバイル県庁のコンテンツ(中身)構成
実際にかごしまモバイル県庁にアクセスしてみると、かごしまモバイル県庁は、鹿児島県総務部広報課(問い合せ電話番号あり、受付時間:平日8時30分〜17時)によるもので携帯で手軽に鹿児島県の11の項目についての情報を知ることができます。具体的な11項目の構成は以下の通りです。
かごしまモバイル県庁の「11の項目」の構成(2008年2月時点)
@お知らせ. A観光情報. B各種相談窓口・試験 C県の施設. D防災情報. E緊急連絡先. F議会情報.G県警情報. Hねんりんピック鹿児島2008. I待受画面集. J県庁舎のご案内.

「かごしまモバイル県庁」主な項目(@〜B)について

@お知らせ:現在鹿児島県内で病害虫・流感情報や悪質商法について知ることができます。また各項目について相談窓口と連絡先(電話番号)があります。
A観光情報:観光地紹介、観光ルート紹介、観光案内所で構成されています。
※鹿児島の有名な観光地に関するコンパクトな説明文や代表的な観光地(エリア)を効率良く訪問できる観光ルート、宿泊等のホテル・旅館探しで困ったときは最寄りの観光案内所の連絡先も掲載されています。
B各種相談窓口:職員採用試験情報からはじまり以下15項目で、就職・安全・教育等に関する生活に密着した相談に関する窓口情報が掲載されています。
【内容】●職員採用試験、●県政に関する相談、●消費生活相談、●鹿児島県交通事故相談所、●犯罪被害者等支援総合窓口、●エイズの相談・検査、食品表示110番、●パスポートテレホンサービス、●児童に関する相談、●子ども・家庭110番、●教育に関する相談、●かごしま教育ホットライン24、●鹿児島県新規就農相談所、●(財)かごしま産業支援センター、●市町村代表電話

スポンサード リンク

「かごしまモバイル県庁」主な項目(C〜J)について

C県の施設:鹿児島県庁をはじめとする主要8種類の鹿児島の県の施設の概要、所在地と窓口(電話番号)がわかります。また鹿児島県内の文化・スポーツ施設、観光施設については各施設の概要、営業時間の案内が簡潔にわかりやすく説明されています。
【内容】●県庁案内、●文化・スポーツ施設、●研修施設、●保健所、●病院、●公園、●その他の施設、●観光施設(奄美パーク、桜島ビジターセンター、高千穂河原ビジターセンター、高千穂河原キャンプ場)
D防災情報:鹿児島県での防災に関する情報として、特に災害のタイプ別の危険因子とそのチェックリスト、防災策を簡潔にわかりやすく知ることができます。
E緊急連絡先:救急・警察・消防等、緊急事態に関する連絡先がわかります。特に「鹿児島県小児救急電話相談」は夜間における子どもさんの急な病気について,看護師等が応急処置や医療機関の受診の必要性などの助言を行ってくれるサービスだということなので、お子さんの「いざ」という時に役立ちそうです。
F議会情報:常任委員会等名簿、定例会会期日程、傍聴手続きのご案内、請願・陳情のご案内、県議会連絡先
G県警情報:県警あんしんメール、メール110番、警察に関する相談、運転免許テレホンテレホン相談、採用試験案内
警察施設、創造2008『6つの柱』、情報提供のお願い、県警マスコット紹介、県警入札情報
Hねんりんピック鹿児島2008(にせんはち):正式名称、第21回全国健康福祉祭かごしま大会の案内等
I待受画面集:北薩摩、霧島・姶良、中薩摩、南薩、大隅、種子島・屋久島・奄美大島の各エリアごとの祭りの風景や名勝・景勝地の画像や鹿児島の特産品の画像が楽しめます。
J県庁舎のご案内:鹿児島県庁の所在地・窓口・駐車場の案内等

Copyright © 2008 鹿児島生活情報源 かごしまモバイル県庁編